ギャンブラーこそブログを始めるべき。と、割と本気で思っている話

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味

こんにちは、堅実大好きブロガーのりょうすけです。

飽きっぽい性格の私なのですが、ブログを毎日書き続け、記事数も70記事を超えました。

三日坊主の私としては結構続いてます。

ブログ始めて3ヶ月目に入った私は最近思うわけです。

「ブログってタダで買える宝くじなんじゃねぇ」と。

今日はそんなお話です。

 

私がギャンブルをやらない理由は勝てないから

私は、ギャンブルはやりません。

なぜなら勝てないからです。

ギャンブルは総じて期待値が低いです。

期待値

確率論において、期待値(きたいち、expected value)は、確率変数の実現値を, 確率の重みで平均した値である。

例えば、ギャンブルでは、掛け金に対して戻ってくる「見込み」の金額をあらわしたものである。ただし、期待値ぴったりに掛け金が戻ることを意味するのではなく、各試行で期待値に等しい掛け金が戻るわけではない。

(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/期待値

 

期待値とは、簡単に説明すると賭け金に対して戻ってくる確率上の見込み金額のことです。

 

 (出典:http://fxconsulting.jp/gyanburu/katu/itiban-kitaiti.html

 

この確率を見ると、日本人が大好きな宝くじなんて、賭け金に対して半分もお金が戻ってきません。

この確率を見てもわかるように、私は宝くじを買う人の気持ちがよくわかりません。

「宝くじは期待値は低さは関係ない。ボラティリティの高さが魅力だ。」という人がいます。

つまり、一発当てればでかいと。

 

確かに一等が当選すると、億単位の当選金が手に入ります。

当選したら人生が一変するでしょう。(幸か不幸かはさておき)

しかし、「宝くじの収益金で、少子高齢化対策や社会福祉施設の建設に使われています。」

なんていうCMを見るたびに思うのです。

宝くじって、ただの納税行為ではないのだろうかと。

収益金の使用用途が始めから決まっている日本の宝くじを見て、どうしても勝てる気がしないのです。

 

ブログの記事はタダで買える宝くじではないのか

最近よく思います。

人気ブロガー達の記事を読むと、ブログの収益源となる記事は、数多くの記事の中のごく一部(数記事)だそうです。

毎日お金にならない記事を書き続け、ある日突如としてヒットする記事が生まれるということなのです。

さらに付け加えると、ヒットする記事というのはブロガーの意図に反した意外な記事が多いということなのです。

まさに、毎日ハズレくじを買い続け、ある日大当たりがでるかもしれない宝くじそのものではないでしょうか。

 

宝くじは、買えば買うほど当選確率は上がりますが、それだけ費用がかさみます。

しかし、ブログの場合は、初期投資さえすればあとはタダでくじ(記事)を買い(書き)続けることができます。

さらにブログの場合は、自分の努力によって当選確率を上げることができるのです。

  • 記事を書けば書くほど、当選の確率が上がる
  • 記事の質を上げれば上げるほど、当選の確率が上がる
  • ブログの継続期間が長ければ長いほど、当選の確率が上がる

自分の努力で当選する確率を上げることができる宝くじ」なんてとっても魅力的じゃないですか。

 

日本のジャンボ宝くじの1等の当選確率は1/1000万です。

これは自動車事故で死ぬ確率の1000倍です。

あなたは、自動車事故で死ぬなんて思ってないですよね。

それなのになぜ宝くじに夢を託せるのでしょうか。

それに比べると、1記事で月10万円を稼ぐ記事が生まれる確率の方がよっぽど高いです。

その記事が1年間稼いでくれれば、120万円(10万円×12ヶ月)になります。

この金額は、1等の組違い賞3等よりも高い金額です。

 

まとめ:宝くじを定期購入している人はブログを始めよう 

これに尽きますね。

さらに付け加えるならば、競馬や競艇の予想をデータに基づき検証している人ほどブロガーに向いている気がします。

自分のストロングポイントを見つけ、競合ブログがないか研究し、さらに人気ブロガーの記事の書き方を研究する。

まさにブログはギャンブラー向きだと思うのですが。

こんなことを考えてるのは私だけでしょうか。(笑)

 

他にこんな記事もありますよ

今年の忘年会は大道芸で決まり。宴会芸でヒーローになる3つの方法

ドナルドトランプが米大統領になって図らずも4万円儲けた話

よく遊んでる奴ほどモテるんです。一生もののモテ趣味をつくる4+1つの鉄則